2011年05月31日

賞状!なんだろう??

賞状!なんだろう??

皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなで

ございます。

さてさて皆さん!!

まるぶんかつぶししんぶん第2号が完成しました。

本店や魚市場店にて配布しておりますので

(^^)皆さん楽しみにしてください。

さてさてさて第2号完成につきまして、

賞状!をご用意しました。





















そうです。この

まるぶん特性ニュースレターの

名前「まるぶんかつぶしんぶん」は

スタッフさんがつけてくれました!

大変グッドなネーミングをつけてくれたことを

表彰いたしました。!!



そして

  そして

   明日は

     明日は

誰かが来る???!

有限会社丸文岩瀬商店 




  

Posted by 若だんな at 18:15Comments(0)かつぶし屋のまるぶん

2011年05月25日

10回目!!何だろう???

10回目!!何だろう???

皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなで

ございます。

今回で僕は10回目を迎えました

行った時に気づきましたが、

さてさてそれはこちらです。
















そうです献血です。

毎年一年に2回程度多いときに3回?

くらい献血を400CC提供しています。

見かけたときには急いでいない限り

提供しておりますが、

何と今回で

10回目!☆

ということで何と景品がいただけるそうです。

こんな素晴らしいグラスを頂いちゃいました(^^)

うれしいい




















ちょっとしたことで人助けができるのもまたうれしいですね。

有限会社丸文岩瀬商店  岩瀬 智




  

Posted by 若だんな at 17:50Comments(0)お休み、余談

2011年05月16日

豊橋 魚町の歴史!!

豊橋 魚町の歴史!!

皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなで

ございます。

5月初頭のブログでも書きましたように

魚町の歴史は大変古く

安海熊野神社は

何と!何と!

戦国時代の今川義元にさかのぼる!!

ということだったのですが、

魚町の詳しい人物に

お話をお伺いしたところ

もっと古い!!☆☆☆

そしてそして、

保存されている能に関しては

大変文化的価値がある!!

これは少し文献を探してもっと詳しく

調べた方がよさそうだ!!

と話していたら!!

スタッフさんから

日曜日に電話有り!

魚町の能が豊橋美術館で展示されていますよ!!

今日までの展示ですよ!

と言われて

行って見ましたあ

そしたら

本日最終日は

少し早くて16時までの展示でございます!

ということで

空振りに終わりましたあ



























もっと価値が伝わるように魚町の歴史と共に

詳しく調べてみますね。(^^)

有限会社丸文岩瀬商店  岩瀬 智




  

Posted by 若だんな at 15:35Comments(0)豊橋紹介

2011年05月05日

豊橋市魚町!うおまちイ♪♪

豊橋市魚町!うおまちイ♪♪

皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなで

ございます。

本日は息子と一緒に

豊橋の名所??

豊橋市魚町にあります

安海熊野社に行って参りました。

以前にもブログで書きましたが、
(昨年の10月豊橋祭りの頃)

この神社で小学生の頃怒られそうな

遊びをしていました。

そして本日は









しかし本日は大事な行事

奉納です。


























小学生高学年の女の子が巫女さんになって舞を踊られます。

男の子は笛を吹く役目を果たしますが、

この笛を吹くのがとっても難しく

練習しても!音が全く出ない!ということで僕は

これが??きっかけで??楽器があまり

好きではなくなってしまいます。

しかしそんな僕でもやったことはあります。(^^)


















しかし話を元にもどしておみこし



      


















































ししまい!!(^^)魚町の各家庭を1軒1軒まわります。

僕はこの獅子舞を熱心にやった記憶がありますね。(^^)

魚町探検もっともっとしていきますね。

有限会社丸文岩瀬商店  岩瀬 智



















  

Posted by 若だんな at 18:42Comments(0)豊橋紹介